漫訳・宇治拾遺物語「事後に読経すること」 原題「道命和泉式部の許に於て経を読み五條道祖神聴聞する事」。 事後という言葉はありませんが、 「和泉式部のところに通って、寝てたら目が覚めたので経を読んだ」 とあるのでそういう事です。 初っ端から、宇治拾遺物語の魅力が炸裂したお話。 エロ要素、風刺(聖人や権力者を笑う)、 当時の宗教観(神仏はそこここにいて、序列もあり、一概に有難い訳ではない)、 全体的に釈然としない感じ……。 Tweet コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 投稿ナビゲーション 漫訳・宇治拾遺物語についてイラスト「鬼の寒念仏」