漫訳・宇治拾遺物語「芋粥(前編)」
原題「利仁芋粥事」。 芥川龍之介の短編「芋粥」の元ネタです。 芥川「芋粥」では、 芋粥を食べたがる男の冴えなさ・情けなさを強調してますが、 原文では割とあっさりです。 利仁の態度も紳士的で、尊大さがありません。 キツネに
続きを読む原題「利仁芋粥事」。 芥川龍之介の短編「芋粥」の元ネタです。 芥川「芋粥」では、 芋粥を食べたがる男の冴えなさ・情けなさを強調してますが、 原文では割とあっさりです。 利仁の態度も紳士的で、尊大さがありません。 キツネに
続きを読む「スマイルプリキュア」のエンディングの 「いつだってワクワク」のところが阿波踊りだと 前から主張してたんですが、改めて記しておきます。
続きを読む引き続き能楽ネタで……。 ポートフォリオ用に、教材の表紙っぽく描いてみました。 扇・謡本は実際の稽古で使うものを描いています。 流派によってデザインが異なりますが、 戸塚が習っていたのは観世流なので、観世流のものを描きま
続きを読む噂のフリーソフト「E-mote Free Movie Maker(通称:えもふり)」を試してみた。 何かって言うと、自作の2Dキャラ絵から 2.5Dっぽいアニメを簡単に作れるという物です。 用意するものは、パーツ別にレイ
続きを読む原題「修行者百鬼夜行にあふ事」。 「異空間では、距離の仕組みが現実と異なる」というSF的なお話。 不動明王像と間違えられて、 軒下に動かされるシーンを想像するとちょっとかわいい。 間違えられたのは、 「不動明王の真言を唱
続きを読む航海は難しい。 参考:メデューズ号の筏(wikipedia)
続きを読む血液警察の目は誤魔化せないぞ。
続きを読む原題「尼地蔵み奉る事」。 「信心があれば、経緯を超越して仏が現れる」 というのは良いとして、登場の仕方がすごい。 原文では 「少年が額を掻いたら、頭のてっぺんまで裂けて、 中からえもいわれず神々しい地蔵の顔が出現し
続きを読むスーファミカセットのパッケージっぽくなりましたが偶然です。 ポートフォリオ的なものを作ろうと思って、 4年前に書いた漫画「オズの希望使」のキャラを描きました。 エスペラント語バトル漫画ですが、 学習漫画になってないので意
続きを読む原題「大童子鮭ぬすみたる事」。 怪人が下品なギャグを飛ばす恒例のパターン。 全く言い訳になってないのが潔い。 現代では、女性器ギャグは男性器ギャグよりタブー度高いですが、 宇治拾遺物語に躊躇はありません。 「大童子」とい
続きを読む原題「田舎児桜の散るをみて泣く事」。 風流に見えて実は作物の心配をしていた稚児と、 ドヤ顔でそれっぽいことを喋ってしまった僧。 どっちが笑いどころか微妙なところですが、 そのまま微妙な感じに描いてみました。
続きを読む